webで学ぶオンライン書道教室の書道展 【Web書道作品展】

墨歩会では、毎年、ギャラリーを借りて、リアル書道展として墨歩展を開催し、各出品者の作品を実際の会場でご覧頂くことで、鑑賞眼を養います。
鑑賞眼を養うことは、作品見る力をつけることにつながりますので、普段の練習、清書の際に、お手本を見る力がぐーんとアップし、上達スピードを加速させます。
Webで学ぶオンライン書道教室受講生も、毎年出品しています。

実際にリアルな書道展に足を運べない方、遠方の方でも、自由に鑑賞可能なように、オンラインでいつでも、自由にご覧いただけるようにしたいと、2013年「web書道」という言葉が世の中になかった頃から、続けています。当時は、インターネット上に書道の作品を発表する機会がまだ少なかったので、非常に画期的な取り組みでした。その後、類似サイトが作成されたり、インターネット上だから生じる問題にも対応しながら、歩み続けています。

Web書道作品展へようこそ

墨歩会では、書道の各会派を問わず、新しい書道の展示形式を模索しながら、Web書道作品展を開催して、今年で第9回目となりました。

コロナ禍でグループ活動や教室の継続が困難になる上状況が続いています。
また、緊急事態宣言発出か否かに関わらず外出自粛を継続されている方もおられる中、書道を楽しみながら、個人で活動されている方もおられます。
一日も早く、現状が解消され、再び、当たり前の日常が戻ることを期待しています。

コロナ禍につき、第7回Web書道作品展の公開期間を2020年12月末までとしています。また、第8回web書道作品展は、2021年3月末まで作品を受け付けています。

現在公開中の作品ページ 

第8回Web書道作品展 公開期間 2020年11月1日~2021年10月30日

現在公開中の第7回Web書道作品展 公開期間 2019年11月1日~2020年12月末まで延長公開中

第6回Web書道作品展  終了しました。

第5回Web書道作品展
第4回Web書道作品展 中学生以下の作品

第4回Web書道作品展 高校生以上一般作品 および篆刻作品
第3回 web書道作品展 2015 園児~小中学生書道作品

第3回 web書道作品展 2015 大学 一般作品