墨歩会とは

ネットワークラボ

平成28年度より、大阪市立総合生涯学習センターを活動拠点として、ネットワークラボ団体登録し、活動しています。
毎年、大阪市立総合生涯学習センター主催の総合フェスタ(梅田ワンダーランド)に参加しています。

但し、令和2年度は、コロナウィルス感染症の為、登録を辞退し、センターでの活動は、中止しオンラインのみにて活動。
令和3年度より継続登録しています。

活動内容

  • 墨歩展の企画、主催
  • web書道作品展の企画、実施
  • 書道教材制作・販売
  • 会員相互の練習会 月2回
  • 師範交流会
  • webで学ぶオンライン書道教室指導者研修会
  • 書道師範養成アカデミー
    (オンラインでの書道師範養成講座)

目的

会派、書道団体にかかわらず、共に学び共に書道の楽しみを共感し合いながら、成長する。
伝統書道の学びを追求する。
会員相互の活動を共有し、相互協働する。

  • 墨歩会とは
    墨歩会は、書道を学ぶ者の交流、書道指導者育成、指導者交流を目的としています。
    又、平成28年度より大阪市立総合生涯学習センターネットワークラボ団体として登録し、活動しています。毎年、大阪市立総合生涯学習センター主催の梅田ワンダーランドとしての総合フェスタにも参加しています。
  • 活動内容
    大阪市立総合生涯学習センターギャラリーにおいて書道展の実施
    インターネットを通じて、Web書道作品展を実施(当サイト)
    書道教材の企画・制作・販売(墨歩子供書道入門など)
    会員相互の練習会(毎月2回)
    その他、交流会など
  • Web書道作品展について
    Web書道という言葉を世界で最初にインターネット上で使用し、現在に至ります。以来、多くの方が親しみを持って、ウェブ書道という言葉を使用しておられることを見ますと、インターネットを通じて書道作品を発表したり、書道に関して様々な取り組みをすることに意義を感じています。

共に学び共に書を楽しむ

墨歩会
 新規会員募集中

共に書道を学びませんか?
対象 中学生以上
初心者~師範経験者まで

お問い合わせフォームより、
ご連絡お待ちしています。