ご予約確認メールを自動送信しました。
ご予約日時の変更をご希望の場合、先に、変更後のご予約をとってから、変更前と変更後をSlalまたはメールでご連絡ください。
キャンセルについては、Slackまたはメールでご連絡ください。
-
書道作品展 第12回Web書道作品展2024について
早いもので第12回となりました。12年と言えば干支が一回りしますので、編集している私たちにとっても、非常に感慨深いものがあります。 初回からずっと出品しておられる方、新しい仲間たち、誰もが同じように書道を楽しみ、努力しな […] -
お知らせ 書道の先生になりたい
これまで、きょうほ書院で書道師範の資格を取得された方がおられますが、Webで学ぶオンライン書道教室で、書道師範養成アカデミーを立ち上げました。書道師範養成アカデミーは、様々な受講スタイルがあります。 書道の先生になりたい […] -
お知らせ 第11回Web書道作品展(2023年11月~2024年10月)について
Web書道作品展は、今年で11回目になりました。11回連続出品者が多数おられます。本当に、よく頑張っていると思います。 書道って、やっていると時間があっという間に流れますよね(笑) 書道の作品は、一瞬で書けると思っている […] -
お知らせ Web書道、Webで学ぶオンライン書道教室について
Web書道作品展は、世の中に「Web書道」という言葉がなかった時からスタートし、毎年実施してきました。その間、「インターネット書道展」と題していたサイトページが「Web書道展」と書き替えられたり、Web書道作品展を模した […] -
無料コンテンツ
ペンで字を書くと疲れるのは、なぜ?【肩こり無しの方法】
なぜ、手が疲れるのか 「手書き文字は、疲れる」「手書きすると肩がこる」と、多くの方から、よく聞きます。なぜ、疲れるのか・・・。 1つの原因は、ペンを握るときに力が入りすぎていること。最近のボールペンは、スラスラと書けるの […] -
無料コンテンツ 第10回Web書道作品展2022の編集作業を終えて
墨歩会 堀朱麗です。今年も、無事編集が終わりました。第10回ということもあり、ほぼ全ての編集作業に関わりましたが、作業時間は、大幅に短縮できるようになりました。しかし、こだわって、凝りに凝ってしまって、やっぱり、作業を増 […]